公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会  2018年3月号
No-138
相模南支部メールマガジン   

発行責任者 相模南支部長 大塚亮一
製作責任者 相模南不動産事業協同組合理事長 長沢正彦
             
●●●宅建相模南支部からのお知らせ●●●
大塚亮一支部長より会員の皆様へ


















  会員の皆さん、如何お過ごしでしょうか。早いものでもう三月、確定申告の時期であり年度末を迎える時期となりました。

 ピョンチャンの冬季オリンピック、日本人選手の戦いぶりに色んな世俗的な事を忘れ、心洗われる感動を覚え、そしてこのひと時は平和でなければ味わえないという事を改めて感じさせてくれました。

 国内では将棋界において15歳の藤井聡太棋士が朝日杯と云うオープン戦で準決勝であの羽生善治竜王を下し、決勝で佐藤八段を破り見事優勝。わずか16日で五段から六段に昇段という快記録を達成しました。

 こうしてみると、10代・20代の若者の活躍は目を見張るものがあり、少子化・高齢社会と云って高齢者にもっと働けるような仕組みを作って年金の支払いを先延ばしするように思える施策にお金を投じるより、若者がより一層自らのスキルを伸ばし、早く社会の一員として活躍できるような投資に予算を割いてほしい気がして来ます。(勿論、元気な高齢者が働ける場を持てることは良いこととは思います。)

 AT・IOTなどという言葉が飛び交う世の中ですが、何れにしても、「人」に帰結する事を目的としたものです。
 若者の多様性を広く受け入れるダイバーシティの概念を活用し、来るべき少子化日本を日の没する国ではなく、やはり日出る国として輝かせてくれる若者を、次の世代を担う広く豊な価値観を持った若者を育てていってほしいと願うところです。

 年度末という総括的な時期を迎え、色んな話もしたいところですが、また何かの機会があれば・・・と思います。

 今年は、支部も本部も役員の改選期に当たります。思うところのいか程ができたものかと甚だ自戒の念に駆られております。何とかここまで歩んで来れたのも役員の方々の力強いご協力と会員の皆様の温かいご支援の賜物と感謝しております。あともう少し、総会終了の時までよろしくお付き合いのほどお願い申し上げます。

 春は名のみの風の寒さや・・・まだまだ油断できぬ気候です。インフルも依然健在のようです。会員の皆様にはくれぐれもお身体ご自愛のうえ、心身ともに暖かな春を迎えられるよう祈ります。
支部活動報告     
1月31日(水)18時より大和市芸術文化ホールに於きまして、県央東、県央、相模南支部の3支部合同主催による講演会を開催致しました。会場には約1,000名の皆様にご来場いただき大盛況のうちに幕を閉じました。
会員・組合員の皆様のご協力ありがとうございました。

   
第1部 林 修氏 講演
(東進予備校講師)
     会場を大きな笑いで沸かせた林先生。
     盛大な拍手に包まれました。
   
     第2部 光明学園相模原高等学校 和太鼓部
               「和太鼓演舞」
     あっという間の2時間。楽しくて為になる
     有意義な時間を過ごしました。
支部顧問・伊藤弁護士からの耳より情報
競売物件が自殺物件だったことが判明した場合と国家賠償請求

 競売物件を競落したあとに,当該物件が自殺物件だったことが判明した場合には,買受人は,国に対して,現況調査をした執行官の過失を理由として,損害賠償請求ができるでしょうか。

 この点について,さいたま地裁平成21年1月30日判決は,同様の事例で,買受人の損害賠償請求を棄却しました。

 執行官の現況調査については,最高裁平成9年7月15日判決がひとつの基準となっています。

 同判決は,「執行官は,現況調査を行うに当たり,通常行うべき調査方法を採らず,あるいは,調査結果の十分な評価・検討を怠るなど,その調査及び判断の過程が合理性を欠き,その結果,現況調査報告書の記載内容と目的不動産の実際の状況との間に看過し難い相違が生じた場合には,目的不動産の現況をできる限り正確に調査すべき注意義務に違反したものというべきである。」としています。

 そこで,競売物件が自殺物件であった場合でも,上記判決に記載のとおり,通常行うべき調査方法をとっていれば,特に執行官に過失はないということになります。

 さらに,前記のさいたま地裁の判決では,事故物件か否かという事実の調査義務について,

①対象不動産内で自殺する可能性のある人物は所有者,占有者本人やその家族,知人等様々な範囲にわたる可能性かあること,

②自殺した可能性のある時期も長期間に及びうること,

③事故物件か否かを近隣住民等に質問したところで,仮にその者が知っていたとしても答えない可能性が多分にあること,

④事故物件という事実以外にも取引価値に影響を与える事柄はあるのであり,それらの事柄を全て具体的に調査するのは時間的・経済的に現実的でないこと,

⑤競売物件の所在は判明しているのであるから,入札を考える者か自ら現地調査を行い得ること

などの事情から,そもそも執行官が事故物件について積極的に調査すべき義務があるとはいえないとしています。

 そこで,上記⑤のとおり,入札を考えるものが現地調査をすべきことを理由のひとつとしてあげていることからしても,競売物件を購入する場合には,執行官の現地調査のみに依拠することなく,出来る限りの調査をすることが必要かと思います。
支部からのお知らせ
<平成29年度会員移動>
○変更 
商 号  変更箇所  旧  新 
株式会社 サワタケ  事務所  座間市広野台1-24-1-607
相武台ニューハイツ 
相模原市南区新磯野
4-2-4-510
 電話番号 046-254-7688 046-204-9164
 FAX  046-254-7688  046-204-9164 

○廃業   有限会社 武藤商事 (ひまわり2班)

みなさんご一緒に!  参加お待ちしています!



公益社団法人
宅建協会相模南支部
既にご存知の方も多数おいでの事と思いますが、宅建相模南支部もFacebook(フェイスブック)にデビューしております。
支部の行事や、イベントのお知らせ、また その様子等をリアルタイムにUPして参りますので、
既に利用している会員の方はもちろん、えっFacebookって何? と言う方も、このタイミングに是非参加して楽しんで下さい。
宅建協会でも他の支部は既に参加している支部もありますし、業界仲間も多数参加しています。
疎遠になっていた旧友に再会できたり、中にはビジネスに利用している方も多数おります。
パソコン、スマートフォン等をお持ちであれば、誰でも、無料で、いつでも、簡単な操作でスグに加入、利用できます。
これからはネット上でも、支部の情報交流しましょうね! 待ってますっ!!

参考にご覧下さい他の支部等のFacebook (公社)神奈川県宅建協会  横浜西部支部
(公社)神奈川県宅建協会  横須賀・三浦支部
神奈川県不動産政治連盟
(公社)全日本不動産協会  神奈川県本部
(公社)全日本不動産協会  相模原支部
●●●相模南不動産事業協同組合からのお知らせ●●●
長沢正彦理事長より会員の皆様へ

























 3月になっても、春らしかったり真冬に戻ったりと寒暖差に体がついて行けません。
 先日、何年か振りに西伊豆に行って来ました。梅はまだ早かったようですが早咲きの桜は満開でしたし、田んぼの畔にはフキノトウも出ていて芽吹きの季節は着々と近づいているようです。

 冬季オリンピックでは、日本のメダル獲得数が長野オリンピックを越え13個となり盛り上がりました。普段はあまり見ないスポーツでもオリンピックとかワールドカップなど、日の丸を背負って競技する選手には自然と応援しているのはやはり愛国心なのでしょうか。

 新聞などで最近目にするのは、以前から言われている人口減少と2025年問題(団塊世代が75才以上)ですが、相模原市や座間市で発表している総合戦略を見ますと、相模原市では「創生総合戦略」として、全国平均以下の出生率の向上や就職や住宅購入による定住化を図り、平成30年の人口73万人をピークに毎年一貫して減少し2060年には人口57万人と予測する人口減少に歯止めを掛けようとしています。

 また、座間市では平成27年の人口12.9万人からこのままのペースでは2060年に人口8.1万人になると予想している処を、ZAMAから(Z)ずっと住みたくなる町。(A)あしたを創る地域産業の活性化。(M)みらいを担う世代のすこやかな育成。(A)あんぜん安心の地域づくり。の総合戦略を立て人口9万人台を目指すとの事です。このように行政では人口減少=高齢化社会に危機感を抱きいろいろな戦略を掲げ布石を打ち、未来の社会に対応する町作りに腐心しているようです。

 私たち不動産業者も、学生や勤労世帯の減少は大きな打撃です。人が少なくなればアパートなどの入居者は限られて来ますし、住む人が居なければ家も売れません。今でも立地や間取りが悪い物件は賃料を下げれも入居者は敬遠するし売買でも同様ですが、賃貸物件の建設は続いています。相続対策でのマイナス資産を形成する事が目的なのでしょうが、借手が居なければ賃貸経営は成り立ちません。また、サラリーマンが投資目的で賃貸物件を購入する例も多く、新築の場合は「家賃保証」に誘われ、銀行ローンを組み不動産会社に建築や管理を任せ賃料を得るサブリース契約をする。家賃保証=定額の賃料が長期間約束されるはずですが、途中での賃料減額やなかには賃料未払いなどのトラブルも有るようです。業者も入居者が居るから賃料の支払いがオーナーに出来る訳で、借手が少なくなる一方なのに今後が危惧されるところです。

 2月5日(月)理事会を開催し、支部の決定事項である組合に対する①業務委託・事務委託の契約終了について ②今後の組合の方向性 ③事務局の体制 ④会館の耐震問題進捗 等について協議いたしました。また、次年度事業計画、予算、人事などについては3月理事会にて審議・協議予定です。相模南不動産事業協同組合は不動産業について、相互扶助により協同して事業を行う事で経営合理化および取引条件の改善を図る事を目的に設立された訳ですが、現在は相模南支部支援が組合員支援になると定義し活動しており、勉強会や研修旅行なども限られた予算の中で実施しております。今、事業協同組合は難しい局面に来ている事は皆様ご承知の事と思いますが、組合が存続する以上は先の活動を継続して行かなければなりません。皆様のご理解をお願いいたします。
      
組合からのお知らせ
<理事会>
日 時:平成30年3月12日(月) 午後5時~
場 所:支部8階会議室 
  

釣りコラム20回目!!
皆様こんにちは!寒い日が続いておりますがいかがおすごしですか?
そんな極寒の中、東京湾へ行ってきました。外気温は氷点下・・・寒い!!!
港に着くとまだ誰もいません・・・時間を間違えて30分早く着いてしまいました!


真っ暗で船もいない閑散とした港。今日の釣りものは槍イカ、頭の中で八代亜紀さんの舟歌が流れてます。
さて、しばらく待つと船も到着!いざ出航!!


本日のポイントは↑の所から徐々に観音崎方面に北上する感じです。
イカ釣りは他の魚と違いツノと呼ばれるプラスチック製の疑似餌を使います。


こんな感じの塩ビ管に一本ずつツノをいれておもりを投げると一本ずつツノが飛んでいきます。
スポッスポッスポッと小気味よく飛んで行くツノを眺めながら実釣開始!!
一投目からモゾモゾっと合わせてしゃくるとクイックイッと乗ってました。
幸先が良いな~今日は爆釣かなぁ?と期待してたのですがその後はポツリポツリ・・・。

    
釣れたイカをその場で開き船上干し。『肴は炙ったイカでいい~』が頭から離れない。
結局トータル11ハイと微妙な結果で納竿しました。しかし寒かったです。

釣れたてのイカは下の大葉が透けて見えます。透き通ったイカ刺しとボイルと炙ったイカで
イカ尽くしの食卓になりました!

釣りの詳細、料理の詳細にご興味の有る方、私も釣りをやってみたい方等、
下記にご連絡ください。
事務局:042-743-3276            

【第126回 パソコン使いこなしA to Z】ご紹介

今回は、今後の不動産業界に大きくかかわってくる「IoT(アイオーティー)」についての記事です。

【IoTとは・・・・?】
「IoT」とは、「Internet of Things」の省略で、インターネットにモノが接続されることを意味します。
インターネットはもともとコンピュータ同士を接続するために生まれました。よって、従来は主にパソコンやサーバー等のIT関連機器が接続されていましたが、現在ではスマートフォンやタブレット端末も接続されています。テレビやデジタルカメラ、デジタルオーディオプレーヤー、デジタルレコーダー等のデジタル情報家電をインターネットに接続する流れは既に始まっています。更にデジタル化された映像、音楽、音声、写真、文字情報をインターネットを介して伝達されるシーンがますます増えています。


【不動産業界とIoT】
最近だと、遠隔から開錠できる「スマートキー」などもIoTを駆使したものになります。
ある会社では、スマートキーを駆使し、コールセンターと連携することで、玄関錠を遠隔操作で開錠し、不在でも、宅配便等郵送物を届けることを実験的に行っているそうです。これまで、宅配BOXが注目されてきましたが、さらに超えるサービスが出てきたようです。
ただ、不在の間に見知らぬ方が、家を出入りするというのは不安がありますが・・・・

また、福岡の管理会社様では、「IoT」を駆使し、人の音声や人感センサーで家電を操作するシステムも実験的に提供しているようです。
例えば、「おはよう!」といったら、室内電球が点灯したり、テレビに向かってスマートフォンを扱う様に指で操作が出来たりするそうです。

「IoT」が進んでいくと、賃貸物件に住まわれる方のニーズがさらに多様化していくとは思いますが、早く導入することで、差別化が図れたり、流行の物件として、注目されるかもしれません!!!

今回は、「IoT」についての記事を取り上げさせて頂きました。
次回も、パソコンやスマホについての記事を取り上げさせていただきますので、お楽しみに★


【お問合せ】  株式会社テイト 福岡県福岡市中央区薬院3-11-32 ジートラスト薬院3F
                                         担当:鈴木順子まで
       TEL: (092532-3555 FAX:(092532-5504  Emailtoiawase@teito-net.co


40回 

いつも 南支部の皆様にはお世話になっています、マイナビ賃貸です。
今月も 皆様のお仕事に役立つ情報を掲載させて頂きますので、是非 お仕事に活用して下さいね!!

「マイナビ賃貸」とは?】

「マイナビ賃貸」は全国の賃貸物件情報を掲載する賃貸不動産ポータルサイトです。
総合トップページのほか、新入生、新社会人、新婚・カップルなどユーザーに合わせた
特別なトップページを用意し、ユーザーの多様なニーズに合わせて賃貸物件情報をお届けしています。
物件情報の掲載については、お気軽にご相談下さい♪

売  却  一  括  査  定  サ  イ   ト   O   P  E N  !! 

マイナビ賃貸の新サービスがスタート!
その名も売却一括査定サイト「ソクうーる」。
物件や土地を売りたいエンドユーザー様と、不動産会社様をマッチングさせるサービスです。
新規ご入会受付中!どうぞお気軽にお問い合わせください。
https://chintai.mynavi.jp/baikyakusatei/









【ご紹介】
マイナビ賃貸女子部屋【https://joshi.chintai.mynavi.jp/
女性のお部屋探しのコンテンツが充実してます♪
是非ご覧ください。

┌★ 仕事に役立つ!「住まいと暮らしのコラム」★─── byマイナビ賃貸
│土地勘がない地方都市で勝負するには何が必要か?特集
└─────────────────────────────
首都圏在住で賃貸経営を行う場合、自分の土地勘があるエリアで物件を購入する方が多いと思います。しかし、物件価格が高く、次々に所有物件を増やせず期待していた収入を得られない……という現実に直面した方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、土地勘のない北海道札幌市に購入した区分所有物件を皮切りに、現在は北海道、石川県、埼玉県、東京都、静岡に76室を保有している、地方都市を主戦場とするサラリーマン大家さんの落合潤也さんが自身の賃貸経営の真髄をご紹介。是非参考にしてみましょう!

地方都市を主戦場とするサラリーマン大家さんは、融資をうまく活用!
 https://chintai.mynavi.jp/chintaikeiei/superooya/detail_40.html
           
           ★その他の記事

         Q. いい物件、どうやって探す?
         ⇒ https://chintai.mynavi.jp/chintaikeiei/qa/detail_36.html

         Q. うまく融資を引くためにはどうしたらいいでしょうか?
         ⇒
https://chintai.mynavi.jp/chintaikeiei/qa/detail_32.html

         Q. 今後値上がりしそうなエリアを見つけるには何をすべきでしょうか?
         ⇒
https://chintai.mynavi.jp/chintaikeiei/qa/detail_30.html

    【お問合せ】  

  株式会社 マイナビ 住まい情報事業部 神奈川支社 横浜課:岡本 陽介まで
                            
    TEL045-450-1660 FAX03-6267-4061    Email
okamoto.yousuke.yg@mynavi.jp













    少額短期保険ならお任せ下さい

  
マイナビ賃貸でお部屋探し

 
リクルートの保証会社なら安心!

 
支部会員も随時好評掲載中!

バナー広告の募集
毎月、南支部会員や、県本部、関係先約350件以上を発信するメールマガジンに、バナー広告を掲載をお考え頂ける会員、また取引企業様は是非、この機会に掲載をお願い致します。
お問い合わせ頂ければ、メルマガ担当者よりご連絡させて頂きます、この機会に 是非 お問い合わせ、
ご連絡をお待ちしております。

 ご意見・ご要望・ご提案・情報等をお待ちしております。ご連絡はこちらまで、
 このアドレスは配信専用ですので 返信は上部よりお願い致します。

メールマガジン製作メンバー(Facebook含む) 
相模南支部  広報啓発委員会
     澤村 太陽 、 平原 潤 、 高橋 学 、 飯島 高行
相模南不動産事業協同組合  IT事業部
     日比野 眞久 、 大場 直 、 折笠 正治
支部・組合事務局   林 晴美(企画・取材・編集・発信) 
企画・製作・著作  宅建相模南メールマガジン製作委員会

ページのトップへ戻る